
コストコの便利で美味しい冷凍ハンバーグのご紹介です。
以前から気に入っていた、グリエハンバーグ。
コストコで買えるこの商品、冷凍食品のニチレイから出ている業務用の商品です。
最近になり、『グリエハンバーグ120』から『香ばしグリエハンバーグ』に名称が変わり、価格も上がりました。
旧商品¥998→新商品¥1,398。
けっこうな値上がりですよね~。
旧商品は初購入時は¥899で買っていましたから、約¥400の値上がりです。
以前のグリエハンバーグご紹介記事は、こちら。リニューアルされて、何が変わったんだろう?
という期待もある反面、価格が上がってしまったことへの残念、が入り混じっていてなかなか買うのが始まりませんでしたが、先週¥280オフクーポンが出ていたので、ちょうどコストコに行った夫に買って来てもらいました。
クーポン価格で¥1,118。
いつでもこの価格で買えたら嬉しいのに~。
中身。

見た目での大きな違いはわかりません。

以前の記事内の写真と比べると、表面が少し違うかも。
香ばし、とネーミングされてるだけあり焼き方変わったのかな?
加熱は、レンジでも焼いてもいいのですが、最近は煮込むことが多い私。

定番の、コストコのトマトダイス缶と、

コーミソースを合わせて煮たたせて、

グリエハンバーグは凍ったまま投入。

コトコト煮込んで、ハンバーグの中心まで温まれば出来上がり。
だいたいいつも、10分くらい。

美味しそう♪

娘はトマトダイスと一緒に食べるのが好きです。

私はサラダとごはんもオールインワンにして、ロコモコにして食べるのが好きです。
120gって、しっかりボリュームあります!
ごはんも小さなお茶碗小盛りですが、写真の迫力がすごい∑(゚Д゚)!
ハンバーグがドーンと大きいです!
で、ハンバーグ自体に変化はあったのか?
私が感じたのは、食感の違い。
中が柔らかくて、口に入れるとほろほろほどける感じが増したように感じました。
それで味の感じ方も微妙に違うんですね、なんだろう、ハンバーグのまとまり感が弱まり、具材の味が目立つ感じ。
うまく表現できませんが、、旧商品と比べて大差はありません!
今回トマトソースで煮込んでいることもあり、ハンバーグ自体の味をしっかり分析できていないかもしれませんが。。
いつも味に敏感な娘からも特に何のコメントも飛び出さず、以前どおりに食べていました。
ニチレイホームページの商品紹介を見ました。
リニューアルポイントは「肉粒感&風味がさらにアップ!」と書かれています。
なるほど~肉粒感。
それがほどける感じに繋がってるのかぁ。
価格が¥500ほど上がったわけですから、消費者としてはかなり期待してしまいます。
そういう意味では、マイナーチェンジの域を越えなかった、という印象ですが、1個¥40の値上がり、それでも1個¥139という価格は、まだまだかろうじてコスパいいと言えますね!
今回私はクーポンで1個¥118で買えてますから、よかったです。
冷凍庫にストックがあれば、1人分でも家族全員分でも、必要に応じて使えるのは便利です。
業務用ということで、飲食店などで使われているものが自宅で最短3分ほどの加熱で食べられるわけですから便利だし、忙しい時に助けてくれるアイテムですから、まだリピートしますね、私は。
レンジ加熱やフライパン加熱などで、新たな発見があったらその時はまた記事にしますね。
値上がりは悲しいけど、引き続きコストコのオススメ冷凍食品であることに変わりはない、香ばしグリエハンバーグです。
にほんブログ村
Comment