
コストコの、大容量ウィンナーのご紹介です。
先日のコストコで、試食していたんです。
やはり、味がわかると、買いやすいですね!
コストコ、たくさんの種類のウィンナーが売られていますもんね。
シャウエッセンとか、グランドアルトバイエルンとか、パリッといい音がして肉汁がジューシーな粗挽きウィンナーの人気が高いイメージがあります。
このビストログルメも、粗挽きウィンナーです。
上記かじった時のパリッと音やジューシーさをウリにしているものとは違い、「マイルド&ライト」がウリのウィンナーなんです。

皮は薄いです、子どもでも自然に噛み切れます。

これが断面。
粗挽きな粒も混じっているけれど、柔らかく細かい粒がスムーズに繋がってる感じで、こちらも子どもも食べやすい食感です。
材料も、豚肉だけでなく、鶏肉も使っているんですね。
それもあり、ガツンとパンチのあるウィンナーではなく、マイルドな仕上がりになっているようです。
ライト、という表現も当てはまっているけれど、決して物足りない感じではないです。
旨味のバランスが、いい♪
ビールのお供にする時は、焼いてみました♪

香ばしくなり、脂の旨味が引き立ちますね♪

柔らかかった皮も、こうするとパリッとします♪
娘のお弁当には、ピーマンと炒めて♪

ちょっと塩胡椒します。
曲がったウィンナーだと細切り難しいのですが、このウィンナーはまっすぐだから、さらにこの半分の細切りにしてもいいです。
大きくカットしたお野菜とコトコト煮込んで、

味付けはコストコで買ったマギーブイヨンも入れて、

ポトフにしたり♪
たくさんあるから、メニューに困った時に助かるし、惜しみなく使えて便利です。
1,000g¥888ですからね、お得ですよね!
コストコの大容量ウィンナーの中でも、安いです。
シャウエッセンやグランドアルトバイエルンなどは¥1,000超えますから、お弁当や朝食などの日常使い用にウィンナー欲しいけど費用を抑えたい、なんて場合にもいいですね。
バーベキューにも、いいですね。
他にお肉をしっかり食べることになりますから、ウィンナーは「マイルド&ライト」なビストログルメに、っていう選択肢もいいのかも。
1kgという容量も、美味しいし使い勝手がよくいいペースで使っているから、余って困ることもありませんでした。
冷凍もできるということですから、多くて心配な時は冷凍しても大丈夫です。
試食があってよかった!
買ってみてよかった商品です♪
にほんブログ村
Comment
4歳の長女は、シャウエッセンとかだと「からい~(>_<)」とあまり食べないので…。
いつも皮なしウインナーか、魚肉ソーセージを炒めてお弁当に入れていましたが、これならいけそうかな?
ウインナーって、あると便利ですよね!
今日は主人がコストコに買い出しに行ってくれています。
たくさん頼んじゃいました(^^;)
秋ごろ三女がコストコデビューできるかなって感じなので、楽しみです♪
ブログ拝見させていただきました♪
私の家の近くにもコストコがあるのですが、ウィンナーの種類がとても多くてどれを買えばいいのか悩んでいました(>_<)
次買うときに私も試してみたいと思います^ ^
最近私もブログを始めたので、よかったら遊びにいらしてください( ´ ▽ ` )ノ
食材の補充、できましたか?!
シャウエッセンやアルトバイエルンも美味しいんですよね〜、脂も多いし、確かに味付けも濃いですね!
味に敏感なお子さんには特に濃く感じられますよね、私の娘も辛いと言ったことあります!
そんな娘もこれはよく食べました。
ガツンと肉汁ジューシーなのが好きな方には物足りないかもしれません。
でもぱくぱくさんのお嬢さんのように、薄味を好む方には、充分かと思います。
脂っぽさも薄いです。
ベビちゃんのコストコデビュー、楽しみですね(=´∀`)人(´∀`=)
私もなんだかおばあちゃん気分で心待ちにしています(笑)♪
さっそくユメさんのブログ拝見しました♪
コストコお近くにあるんですね!?
羨ましいです。
ウィンナーはいろいろあって、それぞれ美味しいのでお好みに合うものを探してみてくださいね!
大容量ではないタイプもいろいろあり、米久のアップルスモークとかガーリックもとても美味しいです♪
まだまだ私もこれから試したいもの多数あります。食べたら記事書きたいと思います。
またお待ちしています!