
コストコで昨日初購入の、牛タンがすごく美味しくてオススメです!
昨日初めて行った座間倉庫店で、この牛タンの試食をおこなっていました。
薄切りになっていて、サッと焼いたものでした。
プリプリで美味しくて、100g¥275という価格はリーズナブル!
コストコの店員さんの説明によると、焼肉屋さんで1人前¥1,000以上で出されるグレードのタンだということ!
即決でした!
まず、塊なので、家庭でも切り安くするために旬冷凍しました。
カチカチになる前、3、4時間冷凍して取り出しました。

この状態で、上手く切ることができましたよ♪
焼肉屋さんでタンを食べる時、私が美味しさに大きく影響するのが切り方だな、って思います。
せっかくタン自体の味が良くても、分厚すぎる、とか逆に薄すぎる、などの理由で、味と食感と焼き具合がアンマッチで美味しく食べられなくてもったいない、って思うことが多々あります。
それで、まずは、薄い、厚め、その間、と3種類の薄さに切って、食べ比べてみました。

厚めは、7mmくらいかな。

薄切りはできる限り薄くして、

もう一つは5mmくらい。

フライパンでこの3種を焼きました。

さて、どれが一番気に入るかな?

まず、焼き上がったタン、
どれも美味しい!めちゃくちゃ美味しい!!!いやぁすごい、感動の美味しさです

で、厚みはというと、柔らかいからどれも美味しかった、でも一番美味しく感じたのは5mmくらいの真ん中の厚みのものでした!
タンならではのプリプリな食感が楽しいし、噛むストレスもなく旨味が口いっぱいに広がる

薄いのよりちょっと贅沢な感じがするのも、いい♪
薄いのは、ザ・焼肉!これも美味しい♪
隅っこなどはカリッとするところもあり、噛んだ瞬間甘い旨味が広がります♪
ばくばくたくさん食べたい時にはいいかも。
厚切り、これも予想以上にイケタ!
プリプリ感はMAX!
日頃家では食べたことのなかった、贅沢な食感です♪
こちらもとっても美味しいのですが、噛み切る時はちょっとお箸で引っ張りました。
牛タンステーキとして味わったり、カレーのトッピングにしたり、牛タンシチューとして煮込んだら最高だね!って思います

食べ比べをした後に、牛タン定食風にしていただきました。

タンということで、即席でネギ塩タレ、作ったらこれがまた最高に美味しい


ネギみじん切りとレモン汁、味塩コショウを混ぜ合わせたんですが、

うわぁ美味しい

美味しすぎる~

お店超えた、って思ってしまうほど(笑)
普段感情を表に出さない物静かな夫も「これ買うためだけにコストコ行ってもいいよ」と、彼なりに美味しさを表現、かなり気に入ったようです!
昨夜は牛タン三昧しました♪
これ、すっごくオススメ



我が家の牛タンランキング、焼肉屋さん含めて、1位です

「牛タンはコストコで買って家で堪能するもの」
昨日常識が変わりました!
それほど気に入ってしまいました♪
買ってよかった!
ちなみに、冷凍~カット~冷蔵のあと、焼く前に常温15-20分くらい置いたら、ものすごく甘みも食感もよくなりました!
焼き加減は、強すぎない火で焦げないようにじっくり焼いて、焼き目も付けるのが美味しかったです。
リピート決定&ぜひオススメしたい、コストコならではのクオリティ&コスパのいい商品です
Comment
すごく美味しそう!
今までタンはお店でしか食べたことなかったけど、買ってみたくなりました。
調理法も分かりやすく、ありがとうございます。
最近、以前よりお値打ちになってるとは!?朗報です!!
既にリピートした私です(*^o^*)
やはり厚切りを楽しめるのも、コストコのタンならではだから、と厚切りで焼肉にして夫の実家で食べましたが、そういえば先日タン専門店でのカット、厚切りに斜めに切れ目が入っていたのを思い出しました。
次回はそうやって、髪切りやすく&火が通りやすいように工夫してみようと思います。
コメントありがとうございました!
牛タン、既に人に頼んでまでリピートしました!
厚切りは、斜めに切れ目を入れるといいかもです。次回試してみます。
オススメしたら幼なじみの子も買って食べて、すごい美味しかったと絶賛してました!
機会があったら食べた感想教えてください(*^o^*)