
コストコのオススメ食材!生するめいかのアレンジレシピ第2弾です!
合わせて、コストコのお気に入り食材の生姜がアクセントになり美味しい一品♪
材料はこちら♪

するめいか2杯、アスパラ4、5本、生姜。
今回は、油のかわりにマヨネーズを使い、味付けをかねています♪
作り方です♪
グリーンアスパラは、下半分の皮をピーラーで剥きます。

4cmくらいにカットし、塩茹でorレンジでチンで固茹での状態にします。

私はスチームケースに入れてレンジ600wで2分半チン、塩も使っていないです。
次にイカ。

今回は、頭+胴体から下足とはらわたをすっぽり引き抜きます。
中の固い筋も、剥がします。
今回ははらわたは使いません。
胴体のところは1cmくらいの輪切り、足は5cmくらいに切ります。

生姜はみじん切りにします。

フライパンにマヨネーズ大1を入れて熱し、生姜を炒めます。

イカも加えて少し炒めたらアスパラも入れます。

味付け用にマヨネーズ大1を入れ、塩コショウで味を調えたら、出来上がり♪

生姜の風味が爽やかです♪
ビールのお供にもいいし、白いご飯のおかずにも合う♪
簡単&美味しい一品です♪
最近は近所でも生するめいか売られていたけど、5杯¥399のコストコは私の生活圏では最安値でした!
生のまるごといかって、思った以上にいろいろ美味しく使えて便利!
次もあったら買いたいです♪

コストコ生するめいかのご紹介記事は、
こちら
http://costcolover.blog.fc2.com/blog-entry-319.html
コストコ生姜のご紹介記事は、
こちら
http://costcolover.blog.fc2.com/blog-entry-321.html
Comment
いつも感心してしまいます。
イカは一夜干しを焼くくらいで、生のイカは料理したことがない私です…(^^;)
いつか作ってみたいです。
アスパラはスチームケースを使うんですね。
私はルクエを持っていないので、ジャガイモをスチームケースでチンする事が非常に多いです。
先日コストコでルクエを見かけて意外と安かったので気になっています。
使い心地は良いですか?
レンジで加熱しておくと時短になって便利ですよね!
また遊びにきます♪
スチームケースですが、私はアスパラは前から持っているザルと2層の方を使っています。
ルクエは、じゃがいもは調子よくて気に入って使ってますが、あとは野菜単品に火を通すのには使っていないです。きっと上手に仕上げられると思うんですけど、使い慣れた2層の方で上手くいくのでルクエの出番がないという感じで(^_^;)
私はルクエは、料理を作るもの!うーん表現が難しいですが、いろいろな具材を入れて「煮る」「焼く」ものとして重宝しています!
例えば、先日はラタトゥイユもできました!切った具材を入れて加熱するだけ!
あとはお気に入りは、先日記事でご紹介した、ミートローフです♪
これは感動の出来!
野菜の上にお魚、とかシュウマイ、とかもよくやります♪
ルクエスチームケースは、私はそんな感じで使って、すごく気に入っています。
やっぱり買うなら、最安値(私が知る限り)のコストコがオススメ。
明日、記事にてご紹介することにしたんですが、もうすぐコストコで買えなくなるかもしれません。。
気になる場合は、コストコにお問合せされるといいと思いますが。。
いつもありがとうございます!
メール会員クーポン、見ましたか?私はバウンティとグリエハンバーグ狙ってます!
それではまた〜(*^o^*)/