
コストコで購入した、懐中電灯のご紹介です。
今回、娘が自然教室に持って行くための懐中電灯が必要で、これを買ってみました。
サイズが手頃だし、自転車などに取り付けられるパーツが付いているのもあり、防災グッズやレジャーや普段と長く使えそうだからです。

ブラックとグリーンの2本セット。

子どもの手にも持ちやすい形。

付属のパーツで、自転車などに取り付け可能。
取り付け後、左右に向きを変えることができるように首可動式。
そして、最大の魅力は。

ズームです!
これがMAX絞った状態。
すごく明るいです!

広げていくと、明るさが丸く広く伸びていきます。

これがMAX広げた状態。
8時だよ全員集合の、泥棒シーンみたいな感じです!笑
娘がこのズーム機能を気に入って、自然教室出発前から大はしゃぎで遊んで使っていました。
懐中電灯ではしゃげる、ってのが想定外で、見てるこちらまで楽しかった♪( ´▽`)
購入レポートの記事を読んだお友達からシェア依頼が来て、シェアしました!
¥1,898だから、1本¥¥949。
昨日、娘が自然教室から無事帰って来ました。
想い出話のひとつに、懐中電灯ネタがありました!
キャンプファイヤーの時に、学年主任の先生が娘の持っていた懐中電灯を見つけて、付けたら気に入り、親からサプライズの手紙を読む時に「この懐中電灯明るいから、この灯りで読んでください!」と大きくかざしてその灯りでみんながお手紙を読んだ、と。
真面目な娘は、自分の大事な懐中電灯を先生に勝手に使われたのが不快だった、という想い出話なんですが、思いがけずキャンプファイヤーのいいシーンで一役買えたなんて、親としてはなかなか面白いエピソードだなぁと思いました(*^o^*)。
9月6日に届いたコストコ会員メールで、同じDURACELLのズームレンズ搭載の懐中電灯が新商品として紹介されていました。
私が今回買ったのと、何が違うんだろう?と比べてみたら、新商品の方は防水となっていますね。
そして、こちらが350ルーメンのところ、1,300ルーメンです。
価格が、1本で¥2,198のようです。
今回買った方は、防水という表記は見つけられないんですが、抗天候、抗衝撃であると書かれています。
水の中にドボンと浸かってしまったらダメかもしれないけど、多少の風雨はしのげるということなのでしょうか。
自然教室での役目を終え、普段や非常時に使っていきたいと思います。
買ってよかったです!
にほんブログ村
Comment