9月最終日です!
今月も、買ってよかった!ランキング!発表します!
第1位:懐中電灯
娘の自然教室を機に購入。

持ちやすい手頃な大きさの懐中電灯2本セット。

ズームして使えるのが、

便利だし楽しい♪
かなり明るいです。

付属のパーツで、自転車に取り付けることも可能。
日常使い、アウトドア、防災グッズにもオススメ。
第2位:レディースウインドブレーカー
こちらも娘の自然教室用に購入。

薄手なうえ、パッカブルなので、荷物を減らしたいレジャーや旅行にも便利!
寒暖差の激しい季節です。
朝晩の気温差が大きいと体調を崩しやすいそう。
特に夕方の冷え込みには要注意と、今朝ニュースで言ってました。
今日みたいな日のアウターにも、オススメです!
第3位:adidas アンクルソックス
娘の自然教室用に購入。

3色×2足ずつ。
大人用だから、私も履ける♪
底が厚手のタイプです。
クッション性があるから、たくさん歩いたり動いたりする時にもオススメです。
adidasの文字が入らずロゴマークだけってところが、かわいくて気に入っています♪
第4位:飛騨高山ラーメン
ロードショー限定商品です。
珍しく今月は2回も多摩境倉庫店で開催されていて、運よく2回とも行った時だったので両方購入できました。
8食¥998という安さ、常温2カ月保存可能、スープが選べる、麺の茹で時間はたった40秒!など、魅力満載のラーメン!

醤油、朴葉味噌、煮干しだし醤油、塩麹、カレー、つけ麺、そして今月後半のロードショーではとんこつも登場しました!

いろいろ楽しめます♪
保存期間が長いから、1人暮らしの方にもオススメ!
ロードショーは、今日から3日間、中部空港倉庫店で開催です!
第5位:今治タオル バスタオル
ふんわり優しい肌触り♪

毎日、そして直接肌に触れるものですから、いいものを使いたいですよね。

色みも気に入ってます♪
まず娘用に1枚買いましたが、買い増し検討中です。
第6位:ひかり有機味噌「こだわってます減塩」
豚汁とかお鍋にも使うので、これからの季節にはまた消費が増えます。

有機&減塩のお味噌がコストコサイズで使えるのが、うれしい!

秋鮭のちゃんちゃん焼きにも、使いましたよ♪
第7位:TIGER保冷専用水筒1L
底までしっかり洗えるのが特徴のこの水筒、娘の自然教室用に買ったけど、すごく良かったから普段にも活躍中です!

ケース付きなのも便利だし、

洗いやすいのは水筒の方だけでなく、

むしろフタの裏だった!
すごくシンプルな作りで、パーツの凹凸が少ないのです。
保温・保冷力で大好きなTHERMOSは、フタの裏がわりと入り組んでいてお手入れには気を遣います。
このTIGERは、洗いやすい!
そして保冷力は問題なし!
スポーツ、レジャーなどなど、かなり使えてオススメです!
第8位:折り畳み傘
2代目購入です!

スタイリッシュなデザインと、

ボタンで開閉できるところが気に入っています♪
安いから、コスパに満足です。
第9位:Blistex リップクリーム
リピートです。
自宅、カバン、会社のキャビネットと3箇所に常備したいから、ちょうどうれしい3本セット♪
3本¥899の価格も、うれしい!
今年は、ピンク色のローズも登場していましたよ♪
第10位:甘塩タラ切身
白身のお魚を買いたくて、タラを購入。

お気に入りは、白だしのスープで食べるおうどんに入れること。
近所のスーパーより立派なタラで、美味しくてボリュームもあるから、買ってよかった!
残りを冷凍してあるので、今週末あたりピカタに挑戦したいです。
第11位:ブラックサンダービッグシェアパック
コンビニでもスーパーでもどこでも買えるけど、このコストコサイズが、おもしろくていい!笑

1個あたり約¥13税込と安い!
ハロウィンのバラマキ菓子にも、オススメです!
第12位:USポークバラ焼肉
何度も買ってるこの商品ですが、串焼きにするとまたまた美味しいから、買ってよかった!

魚焼きグリルで焼くと、ジューシーで柔らかく仕上がります♪

娘も気に入って食べるので、時々やりたいメニューです。
第13位:低反発枕2個セット
これは2個¥998という安さが何よりの魅力!

大ぶりで、ぽよぽよとした感触が気持ちいい枕。
娘が毎日抱き枕として使ったり、クッションみたいにもたれたり、と、寝る時だけじゃなく愛用しています。
いくつか重ねて置いてベッドメイクすれば、ホテルのようなベッドが叶いますよ♪
そんな贅沢もこのお値段なら、手が届く♪
娘が抱くのに飽きて使わなくなったら、私の足枕にさせて欲しいな~ってひっそり思っています。
以上、今月の買ってよかった!ランキングでした!
娘の自然教室用の買出しが多かったです。
それにしてもコストコで、こんなに揃うもんなんだなぁ?と思いました。
今日は涼しめだけど。
来週また28℃とかまで気温が上がるとか。
季節の変わり目、秋バテなんていう言葉まで目にしますが、みなさまお身体にお気をつけくださいね!
来月は、ハロウィンだ!!!
にほんブログ村
スポンサーサイト