
コストコの冷凍庫で見つけた、イタリアのティラミスのご紹介です。
コストコには、コストコベーカリーで作られているティラミスも売られています。
http://costcolover.blog.fc2.com/blog-entry-22.htmlコストコティラミスのご紹介記事は、こちら↑。
今回はそれとは別の、冷凍ティラミス。
イタリア産のものです。
かなり長細い、箱に入っています。
とにかく、冷凍庫に入るかどうかが心配でした。
今回は先輩コス友が買って来てくれたわけなんですが、日本の一般的な冷蔵庫の冷凍室に、かろうじてギリギリ入った!とのこと!
中身は、

これ。
横長の大きな大きなティラミスが、そのままドーンと入っていた!
わかっちゃいても、おぉ~、と声が出ちゃいます。
買ってみるまで、ティラミス味のアイスケーキかと思っていたんですが、そうではなく、ティラミスそのものでした。
冷凍になっているから、冷凍庫に入りさえすれば、長期保存できる、というわけだったんですね。
少し先の日にちにパーティが決まっている、というようなシチュエーションには、とても便利なスイーツだと思います。
というわけで、食べる前に1~2時間、常温で解凍するんです。

私はシェア購入だったのですが、解凍した状態で、半分こして持ち帰りました。

マスカルポーネチーズのクリームの層と、フィンガービスケットの層が重なり、たっぷりのココアパウダーがかかっています。
フィンガービスケットには、リキュールが少ししみています。

このフィンガービスケットは太めのもので、12本分の大きさ。
フィンガービスケット1本分に切り分けて、さっそくいただきましたが、ケーキ屋さんのやや大きめなケーキくらいのボリュームがあります。
チーズ層は解凍したてだとパサっと固めの食感ですが、その後冷蔵庫で保存して食べたら、柔らかくクリーミーでした。
ビスケット部分も冷蔵庫保存でだいぶ柔らかくなりました。
お味はというと、コストコティラミスとは全然違う味、リキュールが強いわけじゃないんだけど、大人なティラミス、という印象。
イタリアで作られているということで、海外を感じるお味です。
深煎りコーヒーといただくと、さらにイタリア気分高まります♪

その時一緒にいた子どもたちも楽しみにしていましたが、好き嫌いが分かれました。
やはり、大人なティラミスかな~。
私は好きです。
でも、いつでも食べたいほど、っていうほどではなかったので、自宅用に欲しいというよりは、人が集まる時に演出にもなるしこの味ならおもてなしにもなるしいいな、と思いました。
なんといっても魅力はコスパですね。
今回は+マーク¥777という破格の安値でしたが、その前は¥977だったようです。
これで10~20人くらいが楽しめますから、パーティには好適だと思います。
多摩境倉庫では+マークが付いていた、ということは次回入荷未定商品。
❇︎ではないから、まだ継続される可能性もありつつ、詳細は不明です。
多摩境倉庫の在庫、まだあるかな?
パーティシーズンですし、あったら買いかも。
解凍して食べるものだから、当日~翌日などに食べる予定があれば、冷蔵庫直行で大丈夫だと思います。
巨大な冷凍ティラミス、日本ではなかなか無いですから、まさにコストコらしい商品ですよね!
ママ会やクリスマスパーティ・忘年会などに、コスパ◎で便利、ちょっとオシャレなスイーツです♪
スポンサーサイト