
コストコに、冬の味覚、広島産カキが登場しました!
昨シーズンに買ったコストコカキが、大粒で最高でした(≧∇≦)!
昨日の多摩境倉庫でカキが「新発売」というポップが付いて並んでいるのを見て、大喜び!
出たーー!と言って、即買いでした。
昨夜、さっそく開けてみると、

ん?あれ?

おっきくない。普通サイズ。
昨シーズンの情報、自分のブログ記事で確認。
http://costcolover.blog.fc2.com/blog-entry-153.html∑(゚Д゚)
なるほど、大粒カキは、その名も「旬の大粒 生かき」でしたー!!
納得。
というわけで、大粒カキは、またの登場を待つことにします。
多摩境では今年の1月下旬~2月にかけて登場していたので、またその頃は魚介売り場を必ずチェックしたいと思います。
で、昨日のカキ。
名称は「生カキ」。
たっくさん入ってます!!!
昨日はそのうち10粒を、おつまみにしました。

塩水で洗って、水気を拭き取り、バットに並べて小麦粉をまぶして塩こしょう。

コストコのガーリックオリーブオイルをフライパンで熱し、

カキを焼いただけ。

出来上がり♪
美味しいーー

縮まなくて、ぷりっぷりでした(≧∇≦)♪
カキはもちろん、ガーリックオリーブオイルも、便利でした。
下味だけで、後は焼くだけでかなり美味しかったので。
昨日10粒使用後も、パックの中身はまるで全く減っていないかのようにたくさんのカキが詰まっていました。
カキ鍋にしようかな~、またまたソテーも美味しいし、クリームシチュー?あーホワイトグラタンも美味しそう。。
悩めます!(笑)
価格は、 ¥1,280。
期待した大粒ではなかったけど、たっぷり入った美味しいカキに大満足です♪
あ、ひとつ注意事項です。
売り場からパッケージが濡れていましたが、持ち帰る際にはさらにフタがズレて水漏れしていました。
ビニール袋を持って行って入れる、もしくは、コストコで適度なサイズの段ボールをもらって入れるなど、フタがズレにくい工夫ともし漏れても他に被害が及ばないようにすることをオススメします。
レジ通過後のサービスカウンターにある、ストレッチタイト(カークランドのフードラップ)も、そういう時のために用意されているので、周囲を一周グルッと包むのもいいかも。
スポンサーサイト