
コストコのタイヤセンターのお得情報です。
コストコには、タイヤセンターが併設されています。
このタイヤセンターのコスパだけで年会費分以上に価値があるというお友達もいるほど。
何がそんなにお得なの?
・他店より安い
・工賃込み!
・ゴムバルブ交換込み!
・永久バランス調整!
・永久パンク修理!
・永久ローテーション!
・永久窒素ガス補充!
タイヤの価値に以上の特典が含まれているのです!
「永久」サービス、多くないですか!?
私は車のこと、タイヤのこと、全然詳しくありません。
だから、どれだけの魅力なのか、まだいまいちわかっていないかもしれません。
でも、わからない人こそ、オススメだと思うんです!
なぜなら、この永久サービスは、普段コストコにお買い物に行く時にタイヤセンターに立ち寄るとお願いすることができます。
だから、自分ではよくわからなくても、プロが窒素を補充してくれたりするわけだから、安心じゃないですか!?
しかもお買い物中に預けることもできるから、時間も節約できるというわけ!
で、タイヤ交換を考えているなら、今がオススメです。
なぜなら、今コストコは、タイヤフェア開催中だから!

5月7日まで、対象タイヤが値引き中!
夫が、次のタイヤはコストコで買うと決めていたのですが、実家の長野の雪の季節も終わり冬タイヤを外すタイミングということもあり、今週買おうかな、と言っています。
うちの車だと¥7,400引きだそうです(*゚▽゚*)!
さらに、コストコ会員更新時にもらえたクーポンで、¥5,400分のプリペイドカードがもらえる(*゚▽゚*)!
これだけで年会費以上戻ってくるわけ!
さらに今回みたいにフェア併用なら、さらにお得というわけ!
今回だと¥12,800分お得だから、コストコ年会費3年分くらいに相当します。
※4月26日夜追記 : スプリングフェア値引きと更新クーポンの併用できないかもしれません(T_T)まだわかりませんが、、、
以前のタイヤクーポンは、タイヤ自体の値引きでした。
値引き額は¥4,200、それから¥5,000+TAX分になったのはここ2年くらい。
以前よりさらに、お得になっていると言えるんじゃないでしょうか!?
裏に注意事項と、発行日時、会員ナンバーが明記されています。

とにかく、クーポンをもらった本人が1セットのみしか買えない、ということです。
転売禁止、横流し禁止。
これぞ、コストコ会員限定のサービスといえます。
コストコタイヤを1番お得に買う方法は、
①更新をしてクーポンをもらう
②タイヤフェアを狙う
ですね。
更新しないことを検討している方も、タイヤをお得に買いたいのならば1度更新した方が、年会費分以上に戻って来てお得、といえます。
現在開催中のタイヤフェアは、5/7までです。
検討中の方は、要チェックです!
にほんブログ村
スポンサーサイト