
今年も運動会お弁当には、コストコの食材が大活躍してくれました!
☆チルドポーク塊ヒレでヒレカツ☆

勝負ごとには、カツで勝つ!です♪
今年は娘、徒競走で1位とれました♪
この商品のご紹介記事は、
こちら。
http://costcolover.blog.fc2.com/blog-entry-689.html☆さくらたまごでたまご焼き☆

定番のたまご焼き、ハートにしたつもり

ポテトサラダは、サラダ菜をバラン替わりにして、5人分で5つ入れました。
このままサラダ菜ごとお皿に取り分けられます♪
☆かんたん酢でピクルス☆

前の晩に野菜をカットして袋にかんたん酢と入れて、冷蔵庫で置いただけ♪

揚げ物を食べると、こういうさっぱりしたものもいいですよね♪
彩りにもなります。

実家の両親も来てくれたので、野菜の副菜をいくつか用意しました。
緑はほんれんそうのごま和えです。
ウィンナーはコストコでも売っているアルトバイエルンです、ピーマンと炒めました。
☆ヨシダ糀のたれできんびらごぼう☆

いろいろ作るお弁当ですから、手早くできる野菜の副菜は重宝します。
http://yoshidasauce.jp/recipe/mt/other01.htmlヨシダソースなら、きんびらごぼうも楽チンにできるかな、と思い、ホームページを見てみたらヨシダぐるめのタレのレシピ載っていました。
掲載レシピは糀のたれではないけど、ちょっとスパイシーな糀のたれもきんぴらにはちょうどいいのではないか、と思ってやってみたら、美味しくできて良かったです♪

唐辛子は入れず、最後にゴマをふりました。
調味料の計量の手間が減り、パパッと手早く作ることができます。
☆おにぎり☆

中の具材にコストコの塩鮭、冷凍していたものを焼いて入れました。
海苔もコストコの海苔、美味しいと評判の海苔です。

あとは稲荷寿司、これは近所で揃えた材料で作りました。
☆カークランドシグネチャーのグレープフルーツ☆

これは、昨日の記事でご紹介をしましたが、凍らせて保冷剤、お昼にシャリシャリのシャーベット状態でデザートです♪
グレープフルーツご紹介記事は、
こちら。
http://costcolover.blog.fc2.com/blog-entry-692.html以上、今年の運動会のお弁当でした!
お弁当作りは大変ですが、がんばっている子どもを迎えて家族みんなで囲むお昼は、他のお弁当とはまた違うコミュニケーションがあり、いい思い出になりますから、がんばりがいがありますよね

1年に1度の大イベント!
来年もがんばるぞー(*^o^*)!
にほんブログ村
Comment
娘さんが運動会で大活躍されたのが分かります♪
うちの子供達は運動会の時は生徒のみ教室での昼食なんです。
一緒に食べる事が出来たら運動会がもっと楽しいだろうな。って思いました。
きんぴらに麹のたれを使ったらいいのですね~。お勉強になりました(*^^*)
自慢できるほどのお弁当ではありませんが、自分なりにがんばったので嬉しいです❤️
今年、お友達も数人、うちもカツにしたよ!と会話しましたが、カツが多いチームが優勝しました!(笑)
どんだけカツ信者?みたいになっちゃいましたが、、
娘はカツも食べたのにチーム優勝できずおかしいなーと言って悔しがってたから、数で負けたことにして納得しています(笑)。
優勝してもしなくても、娘のがんばりはこれまでの中でもピカイチでした。
こんなに成長できた運動会は、初めてです。
今週末のお姉ちゃんの運動会、遠方からですが応援していますね(^o^)/*