
コストコの、非会員が使う招待券のご紹介です。
コストコ会員は、年会費¥4,000(税別)を払って入会し、入会日から1年間コストコでのお買い物をすることができます。
1年が経つと更新をしますが、その時にもらえるのが、今日ご紹介する『コストコ1日特別ご招待券』です。
『あなたの大切なご友人をご招待します』というメッセージが記載されていて、非会員のお友達がコストコを体験するためには本当に便利な招待券だと思います。
もらえるのは、たった1枚だけ。
だから、本当に興味のあるお友達にだけ渡したいな、と思うものです。
この招待券、いくつか注意事項があります。
そしてこの注意事項は、コストコプリペイドカードや、不定期に発刊されるようなコストコムック本にオマケで付いてくる1日招待券、全てに共通になるので、よーく知っておくべきものです!

※1日招待券を使えるのは、一生で1度だけ!
※身分証明書が必要
※コストコに入店できるけど、価格は非会員価格の5%上乗せ価格
※当日回収されるので、1度の使い切り
↑上記は、コストコプリペイドカード(以前だとギフト券にもあたるもの)にも共通していて、特にプリペイドカードの場合には最低料金¥5,000~の現金がチャージされているから、この金額より低いお買い物であったとしても回収されますので、使いきらないと損をする、ということにもなります。
関連記事:
コストコプリペイドカード記事は、こちら。※1日特別ご招待券は、利用できる倉庫が限定されている
(私が多摩境倉庫更新でもらったものは、多摩境倉庫店限定の割印あり)
※18歳以上の人は1枚につき3人まで
↑これは、雑誌のオマケの時にも同じかどうか、自分で目視したことないからわからないのですが、おそらくほとんど同じルールが適用されるのではないでしょうか。
※過去にコストコ会員だった人は使えない
※過去に1日体験(招待)券での入店経験がある人も使えない
↑これもどの招待券でも共通ですので、コストコの体験入店は一生で1度しかできない!ということになります。
それもこれも、コストコが会員制であるからこそですよね。
安い価格でお買い物できるのも、年会費を払った人だけの受けられるメリット。
2回以上行きたい人は、入会してください!
ということなのです。
入会しても年会費分の納得ができない場合には、1年以内に解約で全額返金サービスがありますから、とにかく1回目でみて肌で感じてみて、まだ興味があるなら入会してからじっくり考えてください、ということになりますね!
非会員が1日招待券で入店した場合でも、行ってみて気に入りすぐに入会したくなったら、当日入会することで当日分から5%分の上乗せ分は戻るそうですから、もう1回来たいな、と思ったら初回に入会しておいたほうがお得かもしれないですね。
招待券を使う場合には、お買い物前にカウンターで登録する必要があります。
最初に、身分証明書を持ってカウンターに行ってください。
それでコストコのデータベースで過去の履歴も管理していて、本人はもちろん、同世帯の人も含めて1回きり、となりますので、あらかじめ理解しておいたほうがいいでしょう。
コストコの招待券は、欲しいと思っても都合よく手に入るものではありません。
それはコストコが会員制だからこそ。
コストコ年会費を払っている人にも損をしている感じがない、というように、年会費を払っていない人のお試しはたった1度だけ、や、会員価格より上乗せ、などのルールが適用されているわけですね。
これは¥4,000もの年会費を払っている会員のメリットを守っている、ということになりますので、非会員の方はそこを理解する必要がある、というわけですね。
1日特別ご招待券には、有効期限があります。
貴重な機会を、ぜひ思い切り楽しんでいただきたいと思います!
にほんブログ村
スポンサーサイト